【路地裏】【体験談トップ】【管理者体験談】【読者体験談】【作品投稿】 | |
![]() |
|
□この話は「やぶ医者様」が、 2002年5月25日に投稿して下さった作品であります。 |
|
■投稿作品第三十二話 ○○に会っても… |
|
|
|
J市の近隣に、「T山」と呼ばれる山がある。 ある日、私は病院の仲間たちとそこへ行った。 登山入り口付近で、植物を観察する人々と、中腹ぐらいまで登る人とに別れた。 私は登るほうに入った。途中までは車でも登れる道で、 私たちはしゃべりたおしながらのんびり登った。 途中、車どまりの場所で、古びた看板が草むらにぽつんとあるのを見つけた。 「ここで―――を見かけても、乗せてはいけません」 ――――の部分は、赤いペンキで書かれており、 はげてしまってよくは読めなかった。しかし目を凝らすと、 「子供」と思しき文字が見えた。 ――――子供を乗せるな?? 私たちは顔を見合わせた。 「くま注意」とか、「マムシ注意」という看板はよくあるが、 この看板は何の意味があるのだろうか?? 「そういえば、来る途中、降りて行く男の子とすれ違ったね。 もしかして、あの子はヒッチハイクの常連さんとか!」 「バカ言え〜、まだ5歳ぐらいの子だっただろう?」 「そういや、あの子一人だったね。親は後から来るのかね」 その場は、それで終わった。 私たちはそのまま見晴らしまで登り、そこで引き返してきた。 入り口で待っていた連中は、すっかり待ちくたびれていた。 そこで、途中で見た看板の話を、冗談で持ち出した。 すると、下にいた連中は怪訝な顔をした。 「俺達、ずっとここにいたけど、誰も降りてこなかったぜ?」 道は一本。登山道を外れれば、遭難してもおかしくはない程度の山。 ―――――しばらく誰も何もいえなかった。 後日、この話を長野県警の知り合いにしたところ、彼はさらっと言った。 「ああ、またですか。こりゃ張り紙でもしといたほうがいいですかね」 どういう意味なのかは、聞けなかった。 |
|
【路地裏】【体験談トップ】【管理者体験談】【読者体験談】【作品投稿】 |