【路地裏】【体験談トップ】【管理者体験談】【読者体験談】【作品投稿】 | |
![]() |
|
□この話は「たか@様」が、 2002年10月20日に投稿して下さった作品であります。 |
|
■投稿作品第五十四話 御香 |
|
|
|
えー、このまえ送ったバンガローの話。 つい最近某サイトにのってました。ジェイ ソン村といそうです。 えっと今回の話しは私が2年前までしていた仕事でのお話です。 また長い話ですが飽きずに最後まで見てください。 その仕事とゆうのは電車の線路を保守点検するという仕事です。 私の会社は主に東■道■幹線の保守がメインの仕事で仕事内容は多岐に渡り?ます。 さて、その仕事の中でもかなり大掛かりな作業に 土床更喚(どうしょうこうかん) と言われる作業があります。 これはかなり大掛かりな作業で、こまかいことは ■幹線特例法 に引っ掛かる為言えません。(特例法は列記とした法律です。) 私自身が今現在も?R東海の方とひたしいので、その方に迷惑を掛けたくないのです。 話がそれました。 でもって新幹線に限らず、線路とゆうのは物凄く場所をとります。 つまり列車を走らせる為には其の分の土地が無ければなりません。 だから必然的に都内にある線路は、くねくね曲りくねっているわけです。 しかも、重要な建物をうかいしな ければなりません。 そうすると、必然的に安い土地で用地買収出来る所へ線路を作るわけです。 ■幹線も例外ではなく、都内のほとんどが高架の上を走っています。 で、なんでこんな話するのかと言えば、■幹線も土地が確保できない為に、 いわく付きの場所 の横なんかを通っているからです。場所は言えません。 そこに入った時点で 警察に連行され、まちがいなく刑務所行きです。 特例法を犯すと物凄く罪が重いのです。 で其の場所ですが、線路の横がお墓なんです。 フェンスの向こうは墓地なんですが、ここで土床更換した時の話です。 前置き長くすいません。 ここは必ず作業すると何か起きる有名なところなので、作業前にお神酒をあげ作業をはじめました。 しばらくはなにごともなかったのですが、1時間ほどして作業に使っ ている重機(パワーショベル)が動かなくなり、補助エンジンまで動かなくなり、仕方が無いので2台で作業する所を1台で作業しました。 あるていど作業が進み、次に作業した場所を締め固める専用の列車?(名前が在るのですがあえてふせます)が入り作業しようとしましたが、こちらも故障。 仕方が無いので、機械がやってくれる作業が人力になってしまいました。 そうこうしてるうちに、作業も終わり最後の点検をしながら歩いていると、墓地から 線香の匂い がしてきました。 後輩の1人が、 「さっきまで線香の匂いなんかしなかったよなー」 と言うので、私もなにげなく墓地の方を見ると、お墓のまん中あたりに人の形をした霧のようなものが見え、思わず 「ありゃなんだー」 と口から出てしまいました。 しかし周りのやつには見えないらしく 「あほか」 などと言われる始末。でも今でもたしかにおぼえています。 |
|
【路地裏】【体験談トップ】【管理者体験談】【読者体験談】【作品投稿】 |