【路地裏】【体験談トップ】【管理者体験談】【読者体験談】【作品投稿】 | |
![]() |
|
□この話は「piki様」が、 2003年12月18日に投稿して下さった作品であります。 |
|
■投稿作品第八十九話 命 |
|
|
|
もう一つ、私の母に関する話を書きたいと思います。 母は、今50代で、仕事を二つ、元気にこなす、気性の強い人です。 女手一つですからね^^; 母はおそらく、35年前に亡くなった祖父の生まれ変わりが、私だと確信しているようです。 例えば ・絵が好き(祖父は画家) ・本が好き(母もそうだったが、祖父はすさまじかったらしい) ・夜更かしが得意(祖父もそのせいか、夜勤好きだった) ・好物が祖父と一緒(両方、カレーです) ・服が好き(祖父の写真でも、祖父はオシャレ!) といろいろあるらしいのですが…なにより、私が生まれた日が、祖父の命日というのがあります。 一度もあったことない人ですが、親近感もあり、いつも心の中にいる人です。 そして…母にも心の中にいる人がいるようです。 母は、私を身ごもるのに、16年の年月がかかった人です。 不妊治療も効果が上がらず、父も諦めていた矢先の妊娠が19年前でした。 20で結婚した母も、37になっていました。 母が妊娠9ヶ月の時、トイレ掃除をしようと、トイレの扉を開くと、母の祖母(私の曾祖母・38年前に他界)がそこに立っていたらしいのです。 母は、私よりきつい霊能力を持った人なので、こういうことはよくあるらしいです…。 曾祖母は 「アキちゃん(=母の事)、急いで病院に行きなさい!」 と言ったそうです。母はその日、体調がよくなかったらしく、仕方なく伯母と病院に行くと、高齢出産特有の妊娠中毒症で、早産の一歩手前だったそうです。 入院を余儀なくされた母は、食事もおいしくできるようになったそうです。 曾祖母は、母の兄である伯父より、母をかわいがっていたそうなので、母の初産が心配でならなかったのでしょう…。 母の入院した病院も京都1古く、いわく付きな所でしたが、曾祖母のおかげでしょうか、母が霊を見たとしても向こうから逃げてくれたそうです。 出産した母は、曾祖母に感謝して、私の名前に 「ヒロ」 という曾祖母の名前を一部、拝借しました。 曾祖母と祖父の命日は、未だに我が家では、お経をちゃんと読むようになっています。 曾祖母と祖父のことを思うと、命の繋がりと大切さを感じます。 |
|
【路地裏】【体験談トップ】【管理者体験談】【読者体験談】【作品投稿】 |