【トップ】【東京】【神奈川】【埼玉】【千葉】【その他】【路地裏】 | ||||||||||
|
||||||||||
■「小坪トンネルの上には火葬場があって…」 といった情報を古くから聞いているだけに、小坪トンネルに出向いた際には、やはりトンネル上部も併せて取材しておきたいと思うのは必然だろう。 その上部にあるのが、今回紹介する「名越切通し」である。 |
||||||||||
■考えてもみれば、「小坪トンネル」には何度も訪れた事はあるのだが、その上部の「名越切通し」に足を踏み入れた経験はなかった。若かりし頃は、有名なトンネルにさえ来れれば“良し”であったのだろうか。 「もし、あの時に名越切通しにも足を運んでいたのなら、更なる体験ができたのかも」 といった無念さを、多少なりとも込み上げてくる。 それとは逆に「行かなかったからこそ」といった思いも無いわけではないのだが、どちらにしても「たられば」を言ったところで何がどうなる訳でもない。 今になって、こうしてその名越切通しに立っているのだから、その事を楽しむとしよう。 さて、その名越切通しなのだが、その周辺…と言うか付随してというか、切通しの他に「井戸」や「まんだら堂」が、併せて心霊スポットとして紹介されていたりする。 それらが、何時の頃から心霊スポットと噂される様になったのか定かではないのだが、井戸という存在は“この手”の噂において何かと耳にする。簡単な例を挙げれば、例えば佐白山や鈴ヶ森などが有名処だろう。 底の見えぬ穴に“窺い知れぬ恐怖”を抱いてしまうのは、やはり本能が訴えるのなのだろう。そもそも単純に、落ちてしまったら一巻の終わりという分かり易い恐怖も、大いにある。 また心霊スポットとは離れてしまうが、有名な怪談話「番町皿屋敷」などは、井戸の恐怖を伝える最たる物ではなかろうか。はたまた例の「貞子」とか…。 |
||||||||||
■小坪トンネル付近から延びる怪談を上った辺りの写真。 意外と開けていたように記憶している。 |
||||||||||
■兎にも角にも、井戸を見てしまうと、ついつい何かしらの恐怖を感じてしまうし、そんな心理的作用が噂の元となるのだろう。 いやいや、もっと単純で素直な恐怖に陥れる出来事が、ここの井戸にはあるのかもしれない。 最近の噂によれば、この井戸は来る人を引きずり込んでしまうという。それが本当ならば、実に恐ろしい情報である。 より確実に無事に家路に着きたいのならば、この井戸には近寄らない方が賢明であろう。しかしながら、私がそうしてしまっては何のための取材だか分からなくなってしまうので、当然近くまで寄って撮影もした。して、時を経て平成24年現在、引きずり込まれる事もなく、無事にこうしているという事実は、ここに記載しておこう。 |
||||||||||
【トップ】【東京】【神奈川】【埼玉】【千葉】【その他】【路地裏】 | ||||||||||
■上部へ上がれば、更に上へと向かう階段があったりする。 そちらへ向かう前に例の井戸を見ておこう。 |
||||||||||
■してこれが例の井戸だ。 見事なまでにフェンスで囲われている。 しかしながら、見ての通り容易に乗り越えられる高さである。 しかしながら、わざわざ乗り越えなくとも中を覗き込むのは可能だ。 |
||||||||||
■して覗き込んでみたの図。 言うまでもないのだが、引きずり込まれる事はなかった。 それ以前に、もうずいぶんと浅くなっているような気がしてならない。 どのメーカーだかは不明だが、空き缶が確認できるが、当然こんなところに捨ててはいけない。 |
||||||||||
■奥へ奥へと進むと、この様な杭だか標識だかが出てくる。 「史跡 名越切通し」 と書いてある。 因みに「なごし」ではなく「なごえ」と読む。 |
||||||||||
■見事なまでに馬がギリギリ通れるような切通しだ。 その荒々しさに史跡に来た感が込み上げてくる様な気がする。 |
||||||||||
■という事で、次回へ続くとしよう。 次回は切通しから「まんだら堂」へ…という感じだ。 その2へ続く |
||||||||||
【トップ】【東京】【神奈川】【埼玉】【千葉】【その他】【路地裏】【次へ】 |