トップ】【東京】【神奈川】【埼玉】【千葉】【その他】【路地裏】【戻る
心霊スポット探索レポート
滝山城跡探索〜その6〜
所在地:東京都八王子市
取材日:2001年4月4日
公開日:2001年4月某日

■今回も相変わらず「空掘」の写真を紹介して行きます。


■この「空掘」の暗闇を歩いていると、時折「うわぁ〜〜」などと言う声が聞こえてくる。
こう書くと、「霊の声?」と思われがちなのだが、実は「花見客」の宴会での奇声なのであります。(汗)
最初は思わず驚いたのですが、それが「花見客」のものだと言う事はすぐに気が付いた。
この暗闇で、多少でも「現世の人間」の声が聞けると少しは安心する。
心細さも、そんの少しだけ和らぎました。

とは言うものの「その場」にいる「現世の人間」は確実に私だけ。
恐怖心は相も変わらず私の心に付きまとう。
「空掘」の暗闇が何より怖い。
周囲の暗さは見る見るうちに増してゆき、今や堀の底はどす黒い不気味な闇に変貌していた。

「そろそろ車を移動しないと、お店に迷惑だし…帰ろう」

そう独り言を口走りながら帰る事を決意する。
はっきり言って車の事なんて言い訳です。
早くこの「暗闇」から抜け出したい…と思ったのが本音であります。
何とも情けない話ですが、この状況下では致し方ないと、勝手に思っています。

■真っ黒な写真だったのですが、調整する事で何とか景色が浮かび上がってきました。
落差はかなりあります。


■では、「空掘」後半の写真を紹介して行きます。

トップ】【東京】【神奈川】【埼玉】【千葉】【その他】【路地裏】【戻る
■この写真では分かりづらいでしょうが、奥には「桜の木」が見られます。
杉やら何やらと無造作に生えた木の中には桜も混ざっています。
■このまま進めば帰り道です。
くれぐれも足元には気をつけましょう。(ネンザするしね)
右手は「空掘」、そして左手には、やけに木々が密集しています。
「不自然だな…」
そう思い、その中を注意して見てみると…
■うをっ…小さくて目立たず、見逃しそうでしたが、祠だか何だかが存在しておりました。
とても小さく、写真でも分かりづらいでしょうが、写真中央にあるのがソレであります。
■最後に再び堀の中に入り込んで撮影。
怖いとか何とか言いながらも、その中に入り込んでしまう自分には困ってしまう。
でもやっぱり怖かったッス。

この写真…嫌ですね。
例えば写真右下……。

恐らく落ち葉か何かが偶然こういった形を形成したのだと…思いたいッス。

偶然でこうなるのか?
■そしてようやく舗装された道へ出てきました。
ようやく一安心なのではありますが、時間はすっかり進み、車を某作業服店に置いてから、かなりの時間が経ってしまい、慌てて帰る事に。


■と言う事で「空掘」の撮影は終了です。
どう考えてもここが一番怖かったです!
様々な意味で、一番危険である事は確実であります。
転落の危険性はあるし凸凹に足をとられ「ネンザ」してしまうし、そして何より「不気味」であります!怖いッス!

と言う事で、次回は帰り道に撮影した写真を「さらっ」と紹介し、この「滝山城跡」シリーズは終わると思います。

次へつづく

トップ】【東京】【神奈川】【埼玉】【千葉】【その他】【路地裏】【戻る】【次へ