【路地裏】【体験談トップ】【管理者体験談】【読者体験談】【作品投稿】【その6へ】 | |
![]() |
|
■第二十五話 真夏の夜のトンネル 〜10年前の出来事を改めて振り返って〜 注:この作品は当サイトのメルマガ「路地裏通信」で公開したものです |
|
|
|
■その7【押し寄せる出来事】 恐怖心から開放されたバイト諸君は、得意の他愛のない会話をしながら歩く。 その後ろを、私とT橋さんが「ふぅ」とため息をつきながら続く。 トンネルから100メートルほど離れた場所に、私の車を停めておいたのだが、そこに向かう途中、奇妙な声が私の耳に届いてきた。 いや、“奇妙な”というよりも“不吊り合いな”といった方が正しいであろう。 もっとも、その声を聞いたとき、はじめは 近所の家での会話だろう としか思わなかったのだが、考えてもみれば時間は深夜の2時は確実に過ぎていただろうし、辺りを見渡すと、そんな会話をしていそうな家も見当たらない。 不審に思い、その声に耳を傾けてみる。 「あはは…」 「うふふ…」 「…だよねぇ…」 その声は、まるで子供達が砂場かどこかで遊んでいるかのような、楽しそうに遊んでいる声に聞こえた。 (…ウソでしょ…こんな時間に…) (だいたい周りに家なんてないし公園だってないだろ) (そもそも子供が遊ぶ時間じゃないだろ…) 考えれば考えるほど妙に感じ、たまらず仲間達に 「いま子供の声が聞こえるよ!!」 と、声を荒げて叫んでしまった。 その声に驚き、バイト諸君が一斉に振り向いた。 「ほら…聞こえるだろ」 私の問い掛けに、バイト諸君は 「え…聞こえませんよ…」 と言いながら首を傾げている。 「ウソじゃないよ、ほら…」 再び耳をすませ、先ほど聞こえた“子供達の声”を聞き取ろうとした。 しかし… 聞こえない… 先ほどまで楽しそうにしていた声は、なぜかすっかり止んでしまい、異様とも思える静けさばかりが現地を包んでいた。 「いやいや、ホントだってば!聞こえたんだって!!」 しかしこの懸命な私の言葉も、バイト諸君には伝わらなかったようだ。 まるで「ウソでしょ〜」と言わんばかりの表情を浮かべているなか、横にいたT橋さんがひと言 「聞こえたよ…」 その言葉にバイト諸君の顔が一斉に引きつった。 続けざま、彼女はこう言った。 「子供が何人かで遊んでいるような声でしょ?笑い声も混ざっていたね」 「左脇の線路あたりから聞こえたと思うよ…多分…」 私は、確かにその場で“子供の声が聞こえる”とは言ったが、“数人で遊んでいるような声”とは決して言わなかった。 しかし彼女の説明は、私の聞いた声と同様であったことに、空耳ではなかったという安堵と共に、 その声は一体なに? といった疑問を抱く。 そして次に襲うのが、開放されたと思っていた恐怖心であった。 「おい…周りに明かりのついた家なんてないよな」 「ちょっとヤバいんじゃないの?」 「早く車に戻りましょうよ!」 顔を引きつらせながらバイト諸君が口々に言い始め、小走りに車に向かう。 私とT橋さんも、それに続き早歩きで進む。 「ちょっとマズい雰囲気?」 私のこの問い掛けに、彼女は若干の“間”のあと“コクン”と首を縦に振った。 (そうか…マズいのね…) そう思いながら、車に到着する。 鍵を開けた途端に、バイト諸君はドアを開け車内になだれ込んだ。 「早く行きましょうよ!!」 「なんだか怖いッスよ!!」 声を荒げながら、後部座席よりバイト諸君が叫ぶ。 私は無言のまま、車のエンジンを掛けた。 パニックに陥らぬよう一呼吸し、ハンドルに手を掛け 「さあ、慌てずに行こうか」 と言った時、誰かが私の背中の中央よりやや上を トントン と叩いた。 「ん?誰だよ背中を叩いたのは?」 この問い掛けに、バイト諸君は目を真ん丸くしながら 「叩いてないッスよ」 という。 「ウソだろ!背中のこの辺を…」 と指で叩かれた箇所を指差したのだが…考えてもみれば、その箇所はシートに接しており、後方から叩く事は、物理的に出来ない事に気づいた。 その事実はバイト諸君も理解したようだ。 車内には冷たい空気が流れ静まり返ってしまった。 興奮を押し殺しながら、視線を前方に向け再びハンドルに手を掛ける。 (早くこの場から離れなければ) と思い不意にバックミラーを見ると…後部座席の中央に座っていたバイト諸君の“S原くん”の額の中央に 六角形の光 が浮かび上がっているではないか!! (何だよ…何なんだよその光は…) この事をその場で告げようと思ったのだが、それを言ってしまうと確実に車内はパニックに陥るはずだと思い、その事は告げずに車を走らせた。 バックミラーは見ないようにしながら…。 気が付くと、外は小雨が降り始めていた。 思い出したかのようにワイパーをオンにする。 徐々に落ち着いてきたのだろうか…。 車を数キロ走らせ、目に付いたコンビニに立ち寄る事にした。 落ち着きを取り戻したバイト諸君、それにT橋さんはさっそく店内に向かう。 私は車に残り、深呼吸しながら先ほどの出来事を振り返っていた。 あの子供達の声は何だったのだろう 背中を叩いたのは誰なのだろう 額に浮かんだ六角形の光は何の意味があるのだろう そんな事を考えても、答えなんて出る筈もなかった。 疑問ばかりが頭をめぐり、それでも現地から遠く離れたためか、安心感と共に、 「別にどうでも良いことかな…」 と思い始めていた。 胸のポケットよりタバコを抜き取り、とりあえずの一服を深く吸う。 何気なく目線を前方に向けると、ワイパーをきり忘れていたらしく、左右に絶えず動いていた。 それを止めるでもなく、意味も無しに眺める。 ワイパーに当たる箇所には、当然水滴は殆ど付いていない。 ワイパーに当たらない箇所は、当然水滴が沢山付いている。 そんな当たり前すぎるフロントガラスを何気なく眺めていた時、ガラス中央下の、ワイパーが当たらずにいた水滴が、 一斉に下から上に上り始めたのだ!! 身体が一気に硬直するのが分かった。 そもそも水は、上から下に流れる筈である。 その常識とは全く正反対の出来事が、目の前で起きたのだ。 (もう勘弁してくれよ…) そう思った時、バイト諸君とT橋さんがコンビニから戻ってきた。 青ざめた顔をした私を見たバイト諸君が 「どうしたんですか?また何かあったの?」 と問う。 しかし私は 「い…いや…何にもないよ…」 とウソを付き、そのままコンビニを後にした…。 海沿いに敷かれた国道を、江ノ島に向けて車を走らせた。 夜の闇に薄らと浮かぶ海面が、異常なまでに不気味に感じたのは 後にも先にも、この時が一番であったと思う…。 あの時に同行したメンバーも、今となってはみな散り散りとなり、連絡することすら出来ない状況である。 異様な体験をした、あの時の車も、その後様々な奇妙な体験を繰り返し、最終的には廃車となり現在では見る事も出来ない。 あの時の様々な体験は、一体何だったのだろうか… 10年以上経過した今となっては、知る由なんて見当たるわけもなく 自分の中では 「もうどうでも良い事かな…」 なんて思う部分は少なからずある。 その“隙”を、霊は見逃してくれるのか… この体験談を書いている途中に、背中を トントン… と叩かれた気がしたのは… 恐らく私の思い込みでしかないのであろう…。 |
|
【路地裏】【体験談トップ】【管理者体験談】【読者体験談】【作品投稿】【その6へ】 |