【路地裏】【体験談トップ】【管理者体験談】【読者体験談】【作品投稿】【その3へ | |
![]() |
|
■第二十五話 真夏の夜のトンネル 〜10年前の出来事を改めて振り返って〜 注:この作品は当サイトのメルマガ「路地裏通信」で公開したものです |
|
|
|
■その4【これからの行き先】 さて、彼女との思い出はこの辺にしておき、話を元に戻すことにしよう。 「なんだか帰りたくないよね…」 と、視線を窓の向こうに送りながら寂しげなトーンで言う“T橋”。 彼女のその言葉に、バイト諸君たちも釣られ 「何所かへ行こうよ!」 などと始まってしまった。 翌日も仕事の身である私にとっては、正直辛い。 しかし、ここで「帰ろう」などと言ってしまっては、折角のこの和やかなムードに水を挿してしまう事となってしまう。 それは個人的に嫌な事であるし、それに“まだまだ遊びたい”と言う気持ちは、何より私自身も同じ事であった。 「海に行きたい」 「夜景が見たい」 「峠道を攻めましょう」 皆が自分勝手な事を言い始めるなか、 「心霊スポットに行こう」 などとメンバーの誰かがボソリと言った。 その言葉を聞いたバイト諸君は 「それイイですねぇ」 「それで行きましょう」 と、見事に同意してしまった。 そして今後の向かう先が「心霊スポット」に決定してしまうのだが、次に各地に散らばった心霊スポットのなかで、“何所に行くのか”という事が議論され始める。 様々な意見が交わされる中、またもメンバーの誰かが 「鎌倉のトンネルなんてイイんじゃない」 とボソリと言うと、その言葉に皆が同意する。 「それイイですねぇ」 「それで行きましょう」 「早く行きましょう」 バイト諸君たちは、逸る気持ちを抑えられない御様子であった。 何を隠そう、この随所で今後の行き先を“ボソリ”と述べたのは私なのであるが、この言葉に皆が同意し盛り上がっているとき、ほんの一瞬ではあるが顔色を曇らせたのが、紅一点のT橋さんである。 その顔色を見逃さなかった私は、ある種の“不安感”のようなものを覚えたような気がした。 しかしバイト諸君は、すでに意気投合し、早々と私の車に向かい 「早く行きましょうよ〜」 などと私に大声で呼びかけている。 気持ちは既に「心霊スポット」へと傾いている様子が、こちらにヒシヒシと伝わってくる。 レジにて会計を済ませ、バイト諸君が待ち構える車に向かう。 横には、先ほど“曇った表情”を見せたT橋さんが、何事も無かったかのように、ごく普通の表情で歩いている。 「…何か嫌な予感でもするんですか?」 そんな言葉を、ついつい彼女に投げかけてみる。 先ほどの表情を見てしまうと、こんな質問をせずにはいられなくなる。 彼女は一瞬「えっ」といった表情を浮かべたが、すぐに彼女特有のクールな顔にもどり 「別に…そんなんじゃないけどね…」 などと、またしても微妙な言葉を、得意の“意味深な笑み”と共に私に投げ返してきた。 「何かありそうですね…」 「いや、大した事じゃないよ」 と言った会話をしているうちに、私の車の前に到着した。 バイト諸君達は、夏特有の蒸暑い空気に晒され、額に汗を流しながら「早く車に入ろうよぉ〜」などと言っている。 さっそく車の鍵を開け、エンジンを回しエアコンを全開にし颯爽とファミレスを後にした。 向かう先は鎌倉… あの、余りにも有名なトンネルである… その5へつづく… |
|
【路地裏】【体験談トップ】【管理者体験談】【読者体験談】【作品投稿】【その3へ】【その5へ】 |